【おしゃれに黒染め】ブルーブラックの作り方。
個人ブログもご覧ください↓↓ http://s-ogiwara918.com こんにちは、今日はダークトーン。ほぼ黒染めに近いですね。 BLUE Black の作り方です。 まず必要なのはもちろんBLUE そこにCN3を加えます。 すると。 アフター いかがでしょう。 暗いダークブルーになりますね。
個人ブログもご覧ください↓↓ http://s-ogiwara918.com こんにちは、今日はダークトーン。ほぼ黒染めに近いですね。 BLUE Black の作り方です。 まず必要なのはもちろんBLUE そこにCN3を加えます。 すると。 アフター いかがでしょう。 暗いダークブルーになりますね。
個人ブログもご覧ください↓↓ http://s-ogiwara918.com こんにちは。 今日はホワイトカラーにするには! ということなのですが。 まずベースの明るさは必要です。 ブリーチの必要はありませんが、理想としては、14トーンの薬で全体は明るくしておく必要があります。 今回のお客様は、2回に1回は14トーンで根元か
個人ブログもご覧ください↓↓ http://s-ogiwara918.com こんにちは。 グレイジュオーダーは未だに大人気!! やはり日本人は赤みが嫌い。。。 でもバイオレットは赤みではありません。 もともとあるメラニン色素を滑らかにし、黄色味を消してくれます。 そして本日もグレイジュカラーが綺麗に。 レシピは BLU
個人ブログもご覧ください↓↓ http://s-ogiwara918.com はい、こんにちは。 バイオレットにはまっています私荻原でございますが、 台風が、近づいていますが、神戸は今の所全然平気でございます。 さて、 今回はバイオレットを使った『カシスグレイジュ』 カシスということで、少しブルーがかって欲しいので、 THR
個人ブログもご覧ください↓↓ http://s-ogiwara918.com ブラウンを使わなずに、ハイトーンからのトーンダウン。 大事なのはバイオレット!! 今回はバイオレットを多めに入れました。 ビフォー 毛先はキンキンですね。 レシピ はBLUEと6バイオレットを1:2にし、クリアを3で減力!! アフター
個人ブログもご覧ください↓↓ http://s-ogiwara918.com こんにちは。日々透明感のあるカラーを染めていますが、 BLUEを使うときに、最近している配合。 ブルーのトーンは大体6〜7トーンですが、とても鮮やかな青です。 濁りがないため、黄色い髪の毛に使うと、緑になる可能性も。。。 なのでブルーを使うときは必ず
個人ブログもご覧ください↓↓ http://s-ogiwara918.com 秋になり、髪の毛を落ち着かせたいと思う方も多くなってきましたね。 夏にハイトーンに染めた髪。 アッシュカラーは失敗すると緑になります。。。 こんな感じで、 色がぬてしまったカラーでも。 ブルーとバイオレットを使えば問題なし! レシピは BLUE
個人ブログもご覧ください↓↓ http://s-ogiwara918.com 髪の毛が乾燥する原因って、わかりますか?? 髪の毛はタンパク質でできています。 ということは、ほとんどの方がご存知かと思います。 こちらは髪の毛の成分の比率です↓ 髪の毛はほぼ、ケラチンタンパク質。 紫外線や、熱などによって、髪の毛がダメージ
個人ブログもご覧ください↓↓ http://s-ogiwara918.com THROWのカラー剤は塗り心地の良さがいいです。 スッと伸びて、スッと浸透していく。 メーカーから出ている、ちゃんとしたカラー剤にはトリートメント成分が含まれていることが多いです。 THROWのカラー剤には何が含まれているかご存知ですか? THR
個人ブログもご覧ください↓↓ http://s-ogiwara918.com カラーを塗り終わった後、時間をおきますよね?? 長いなーって思ったことありませんか?? ではこの時間ってどれくらい置いたら一番綺麗になるのでしょうか。 カラー剤は時間が経つごとに、だんだんと、発色が強くなっていきます。 カラー剤の種類や、色味によって
個人ブログもご覧ください↓↓ http://s-ogiwara918.com 白髪染めって、暗い色しかできないイメージの方が多いみたい。 確かに白髪に色を入れるためには濃いで染めなくてはなりません。 と、同時に、白髪ではない髪の毛はトーンアップしなくてはなりません。。。 と聞いていると、なんだか難しく感じてきますね。 でも、大
個人ブログもご覧ください↓↓ http://s-ogiwara918.com 今日は、ボブからイメチェンしたい時、どんなスタイルがいいか悩みますよね? そんなときに1つ参考にしていただければなと、今回は前下がりショートグラデーション!! まずビフォーです。 裾に重さのあるグラデーションボブです。 雰囲気を変えたいというとき
個人ブログもご覧ください↓↓ http://s-ogiwara918.com ブリーチなしでスモーキーな色に染めてみたい!! 先日発表されたスモーク!! 新色の発売日が待ち遠しいですねー!! 今回はそんな色味に似せてみました。 アンダー12トーン以上の髪の毛に。 BLUE:6バイオレット:クリア(1:1:3) 3%で染め
個人ブログもご覧ください↓↓ http://s-ogiwara918.com 皆さんはFAGAという言葉を聞いたことはありますか? 近年AGA(男性型脱毛症)という言葉は浸透して来ましたが、これは男性に対する脱毛の症状。 FAGAとは『女性男性型脱毛症』というものになります。 症状 20代にはほぼ見られません。 40代前後から
個人ブログもご覧ください↓↓ http://s-ogiwara918.com バイオレットで作る、秋カラー!! そろそろ秋服も来てるのではないでしょうか? 夏のダメージを受けた髪の毛も、カラーリングをすれば艶々になります。 スロウ!!V6!! アフター!! 艶々になります。 是非お試しください! THROWカ
個人ブログもご覧ください↓↓ http://s-ogiwara918.com 秋に向けてのバイオレットカラー。 では早速。 8トーンのバイオレットブラウン 10トーン、ピンクバイオレット 6トーン、カシスブラウン 12トーン、ベリーピンク 7トーン、バイオレットベージュ 6トーン、カシスブラウン
個人ブログもご覧ください↓↓ http://s-ogiwara918.com だんだんと涼しくなってきましたね。 もう秋は意識しなくてはいけない時期になってきました。 髪の毛も衣替え!! 今回はバイオレットを、生かしたカラーリングです。 ビフォー 使うカラー剤は。 6バイオレット単品でいきます。。。 では、塗布。
個人ブログもどうぞ。 http://s-ogiwara918.com 男性に評価が高いヘアスタイルって? 最近インスタなどでは巻いたスタイルが多いです。。 という私も。 https://instagram.com/p/BXztOlQhp09/ 巻いているスタイルが多いのですが、これは色が分かりやすかったり、インパクトを与えるため
http://s-ogiwara918.com 毎日何人ものお客様をカラーする中で、なにをお客様に与えていくか。 そこには感動や、心を動かす。心を躍らせるような何かが必要です。 僕はカラーをする時、色味を考えるのと同時に、ヘアスタイルも考えます。 『このカラーだったら、このスタイルが合うな。。』とか、 まず先に色から見ていきま
http://s-ogiwara918.com 今日からまた新たな月が始まりましたよね。 秋に向けてまた綺麗なカラーデザインをしていきたいと思います。 そして 今日もお客様を素敵なカラーに致しました。 タイトルにもあるように、「BLUE×クリア×バイオレット」 (ハンター×ハンター風でいかせて頂きました) こちらを2:1:0.2